ファッション迷子になったK様を例に
- アカ抜ける
- 願いを叶える
方法をお話しします。
K様がプレシャス・ビューティーレッスンを受けた理由
K様は、なぜプレシャス・ビューティーレッスンを受けようと思ったのでしょう?
- 服も所作も野暮ったく、アカ抜けない
- 服選びが分からない
- ワードローブがグレー、黒、ネイビーだけで地味に感じる
この3つの答え、ファッション・ヘアメイクと所作法をオールインワンで解決するため、プレシャス・ビューティーレッスンにお申込み下さりました。
K様の診断結果
パーソナルカラー診断
パーソナルカラー:ビビッドウィンター
- 得意:鮮やかな青みの色
- 苦手:黄味の色、薄く濁った色
K様はファッション迷子になり、コンサルの少し前に断捨離したそうで、ワードローブは黒、グレー、ネイビーがほとんどに・・・
骨格診断
骨格診断:ウェーブ
ボディーバランス診断と合わせ、K様の攻略ポイントは、
- ヘアスタイルは短め、顔周りにゆるカール
- 詰まった襟、高い襟を選ぶ(Uネック、スタンドカラーなど)
- ハイウエストのボトムスを選ぶ(ベルト付きワンピは、ベルト通しが高め位置にあるもの)
その他、ボトムス丈、バッグのサイズ・ショルダーの長さ、ネックレスの長さなどポイントをおさえると、よりスタイルアップします。
顔印象9分類
顔印象9分類は、ゴージャスな印象のエスニックタイプでした。
得意:ペーズリー、不規則なドットなどコントラストのきいた柄
苦手:太いストライプ、大きいブロックチェック、大きい千鳥格子など
PIF
K様の好み・TPO、カラー・骨格・顔印象を考慮し、お似合いになるファッションはプリンセスタイプでした。
ポイントとオススメアイテムは、
- 青みの鮮やかな色でコントラストをつける
グレーのチェスターコートをお持ちなので、K様お好みの鮮やかフューシャーピンクのカシミア・ストール(リアルアイテム)をご提案 - ストール、マフラーは垂れ下がらないよう首周りに巻く
- トップスは、シフォンでスタンドカラー
スカーフカラー(スタンドカラーの)、フリルカラーのブラウス数点をご提案 - キャミワンピにもスタンドカラーのインを合わせる
ベロアのキャミワンピをご提案 - ボトムスは、レースのストレートスカート(お仕事)、ミディー丈のフレアスカート(デート)、ベロアのプリーツスカート数点ご提案
- デートにも使えるシフォン花柄ワンピなどワンピ数点をご提案
- ノーカラーのカシミアコート(取り外せるファー付き)をご提案
- ジャケットはノーカラージャケット(お持ちのジャケットでOK)
- 小ぶりのバッグ(差し色にも使える色展開10色ほど)をご提案
その他、季節ごとのアイテムを25点ほどご提案しました。
K様ご希望エリアの実店舗からご提案するのはもちろんですが、
- そのほかのショップリスト
- ネットショップからアイテムのご提案
もしたので、K様、早々に購入なさって、3回目のコンサルにご持参いただき、着回しコーデを組みました。
ネットショップでは、IEDIT(「大人のデイリーワードローブ」)がお気に召したそうです ^^
アカ抜けない3つの原因
K様のお悩み「野暮ったい、アカ抜けない」原因は、なんだったのでしょう?
- シンプルすぎた
- 色をはずしていた
- ウエスト位置が合っていない
が主な原因です。
K様のご愛用アイテムで具体的にみると、
- 生成りのVネックのトップス×グレーのストレートスカート
- ベージュのハイネック×黒いテーパードパンツ×黒いジャケット
を愛用していたのですが、
- 「生成り」の「Vネック」は、色が真逆で、Vネックはポイントが下がるためスタイルが悪く見えてしまうのです。
Vネックを着るなら、チョーカーネックレス(K様の場合は39~40㎝がベスト)をつけると良いです。
<スタンドカラー、スカーフカラー実例>
また、グレーのストレートスカートと合わせることで、全体のコーデがシンプルに寄りすぎます。
グレーのストレートスカートを着るなら、トップスをスカーフカラーやスタンドカラーのシフォンブラウスにして、
・柔らかさ
・ポイントを上げる
必要があります。 - 「ベージュのハイネック」は色が真逆で、「黒いテーパード」はサイズが大きく、ウエストが下がってしまいます。
1.5cmまでのエナメル細ベルト(K様の場合)でウエスト位置を上げると良いです。
たった3つのポイントをおさえるだけで、K様は格段とアカ抜けます。
- シンプルすぎた→フリルやドレープのある服を選ぶ
- 色をはずしていた→黒、ネイビーはOKですが、スカーフや柄にロイヤルブルー、フューシャーピンク、パープルなどを使う
- ウエスト位置が合っていない→ハイウエストのボトムスを選ぶ。ワンピはベルト通しの位置に注意
プレシャス・ビューティーレッスン3回の流れ
プレシャス・ビューティーレッスンは、お客様のご希望に合わせ、オリジナルのプログラムを組みます。
途中で重点的にレッスンしたい内容を変更することも可能です。
K様の場合、2回目のレッスン後に転職の面接が決まったため、2回目後のフォローと3回目は面接に重点を置き進めました。
K様のレッスン内容と流れを見てみましょう!
-
Step1 診断・現状の把握
・カラー診断
・骨格診断
・顔印象9分類
・美人の所作法 -
フォロー:気になるアイテムの選び方
K様が気になるアイテムを写真でお送りいただき、
・似合うか?
・着回しの範囲
・どれを選ぶべきか?
をアドバイス -
Step2 ヘアメイクとコーデ
・美的メイクレッスン、ヘアスタイル
・お持ちのアイテムのコーデ術(試着しながら)
・お持ちのアイテムの不要なもの、買足すべきアイテムのアドバイス -
カルテお届けとフォロー
・59ページのカルテ、リアルアイテム約80品目ご提案(K様ご希望エリア、オンラインショップ)
・メールでご質問にお答えしました。 - ZOOMフォロー約70分
急遽、転職の面接が決まり、
・表情、話法
・面接時のコーディネートをZOOMで、
・季節ごとのアイテムも知りたいとのこと、25品目のリアルアイテムをメールでアドバイス - Step3 美人の所作法・ヘアメイク・コーデ実践
急遽、面接が決まり、その職種の面接に特化した
・所作、表情、話法
・コーディネート
・ヘアメイク
を細かく実践 - フォロー
面接前にポイントをメールで再確認しました。
面接時のコーディネートは、
- スタンドカラー、ライトピンクのシフォンブラウス
- グレージュのレース、ストレートスカート
- グレージュのノーカラージャケット
で挑みました!
K様の感想

いつも具体的で実践しやすいご助言をいただき、ありがとうございました。
3回のレッスンで、ワードローブも見違えるように華やかになり、これまでモヤモヤと自己流だった点がとてもクリアになりました!
面接当日の服装や立ち居振る舞いなど、丁寧にご指導くださり誠にありがとうございました。
紹介会社の方も「素晴らしいコーディネートですね!ピンクの差し色がとても良い!」と褒めてくださいました。
今回の転職は高木さんのお力添えなくしては達成できませんでした。本当にありがとうございました。

K様、
プレシャス・ビューティーレッスンをお選びくださり、
また素敵なご感想をいただき、ありがとうございました。
K様のご希望が叶い、とても嬉しいです ^^
K様の吸収力・再現力は素晴らしく、穏やかなお人柄で、今後ますます美しく輝くことでしょう!